きたまち茶論北半田西町(きたまちさろん きたはんだにしまち)は、 東大寺 別当 清水公照師ゆかりの建物で古民家造りの意匠をこらしたサロンです。建築は大仏殿昭和の大修理の際の宮大工による、とされています。
演奏者の息遣いが感じられる落ち着いた空間でのきたまち茶論コンサートシリーズを行っています。
*関連記事 きたまち茶論の二階(よくある質問)
※現在貸出は行っておりません。

630-8276 奈良市北半田西町1番地
きたまち茶論北半田西町(きたまちさろん きたはんだにしまち)は、 東大寺 別当 清水公照師ゆかりの建物で古民家造りの意匠をこらしたサロンです。建築は大仏殿昭和の大修理の際の宮大工による、とされています。
演奏者の息遣いが感じられる落ち着いた空間でのきたまち茶論コンサートシリーズを行っています。
*関連記事 きたまち茶論の二階(よくある質問)
※現在貸出は行っておりません。
630-8276 奈良市北半田西町1番地