2023年5月16日 / 最終更新日時 : 2023年5月16日 naradeconcert お知らせ 5月21日(日) 金鐘ホール バンドネオン奏者の北村聡さんよりメッセージが届きました ◆ 癒しの楽器の共演 ◆ チェロ バンドネオン ギター ( 西谷牧人 Vc × 北村聡 Bn× レオナルド・ブラーボ Gt) #きたむらプロジェクト
2023年4月10日 / 最終更新日時 : 2024年5月22日 naradeconcert コンサート 《終演しました》2023.10.122023.10.12.Thu. ヴァシュカウ 考志 ローレンス & 益子明美 デュオリサイタル 戦禍を駆け抜けて ベルリンに拠点を置く二人の演奏家によるリサイタル。バイオリンの ヴァシュカウ 考志 ローレンスは、才能溢れる若きバイオリニスト。今回が日本デビュー。コラボレイティブ・ピアニスト益子明美は巨匠た […]
2023年4月9日 / 最終更新日時 : 2023年10月16日 naradeconcert blog きたまち茶論の二階(よくある質問) [2階はリピーターさんに人気!!] 二階はどうなってるの?みなさまの疑問に答えます きたまち茶論の二階はどうなってるの? – お茶室とお座敷です 音は聴こえますか? – よく聴こえます。吹き抜けな […]
2023年3月26日 / 最終更新日時 : 2023年3月27日 naradeconcert blog 〈春・特別企画〉オトナ女子4人がバリトンサクソフォーン奏者 栃尾克樹さん について熱く語る 先生の音は、特別ですね。旨みとか甘みがぎゅっと凝縮された果実のような人の声にも弦楽器のようにもきこえます 斉藤佳音 突然ですが春なので特別企画です。コアなオトナファンに人気のバリトンサクソフォーン奏者 栃尾克樹さんについ […]
2023年2月4日 / 最終更新日時 : 2023年5月9日 naradeconcert コンサート 《終演いたしました》5月4日㈭ きたまち茶論コンサートvol.9 2本のサクソフォンとピアノによるコンサート ムジークフェストなら2023参加イベント B to C ~ ブラームス Brahmsから シネマ Cinemaまで~ 奈良きたまちにある、東大寺清水公照長老ゆかりの町家。その趣のある建物で聴く、2本のサクソフォンとピアノ […]
2023年1月8日 / 最終更新日時 : 2023年5月22日 naradeconcert 共催公演 《終演いたしました》5月21日(日)◆ 癒しの楽器の共演 ◆ チェロ バンドネオン ギター ◎当日券の販売について 13時より金鐘ホール、ホール前にて若干枚数販売いたします。なおペア券のお取り扱いはございません。 語 ら いコンサートVOL.6 ( 西谷牧人 Vc × 北村聡 Bn× レオナルド・ブラーボ Gt […]
2022年12月5日 / 最終更新日時 : 2023年5月17日 naradeconcert 主催公演 《終演いたしました》5月13日(土) ◆栃尾克樹×辻ゆり子◆ バリトンサクソフォ-ンとピアノによる アルバン・ベルク「7つの初期の歌」 ◎当日券の販売について 当日券は若干枚数販売いたします。 13:30より 会場受付にて @島之内教会 サクソフォーンの抒情性に着目したアルバン・ベルクアルバン・ベルクは、実はサクソフォーン奏者にとって、とても重要な作曲 […]
2022年12月3日 / 最終更新日時 : 2022年12月3日 naradeconcert お知らせ 12/4 「エールとノエル~17-18世紀フランスのエール・ド・クールとクリスマスの歌~」にお越しのお客様へ 防寒対策のお願い コンサート中は、楽器の音を聴いて頂くため礼拝堂内のエアコンディショナーを切らせていただきます。十分寒さ対策をなさってお越しくださいませ。テオルボやチェンバロは少人数で聴くことを前提として作られた楽器です […]
2022年8月16日 / 最終更新日時 : 2023年1月24日 naradeconcert きたまち茶論コンサート 《終演致しました》2023年1月21日(土) きたまち茶論コンサートvol.8 大島弥州夫・ガブリエルのオーボエ 予定枚数終了いたしました。なお、当日券の販売はございません。 人の声に近いと言われる「オーボエ」の響き。その楽器の魅力がたっぷりと味わえるコンサートを奈良の町家で開催します。イタリア古典歌曲「アマリッリ」からモリコーネの […]
2022年7月17日 / 最終更新日時 : 2022年7月18日 naradeconcert blog インタビュー《栃尾克樹・バリトンサックスの夕べ》 8月21日きたまち茶論コンサートvol.7では、日本屈指のバリトンサクソフォーン奏者 栃尾克樹さんによるバッハからマーラーまでの歌曲を中心としたプログラムをお聴きいただきます。絶美と評され、まるでドイツ語で語りかけるよう […]